綺麗と可愛いを叶える為のビューティーブログ

ヘアーデザイナー土田哲也のお役立ちコンテンツ

ヘアケア 髪のお話シリーズ

エイジング毛とは~髪のアンチエイジング~

2016/10/18

10.20代の頃と比べて

髪が傷みやすくなったなぁ...

トップのボリュームが出なくなった

癖がないはずなのにうねりが出るようになった

と感じた経験、もしくは現状悩まれている方はいませんか??

以前と同じようにヘアケアはしているしカラーもパーマも同じ頻度だし...

むしろ明るめなカラーは控えているのにも関わらず...

もしくはカラーもパーマもしていないのに...

*髪がパサパサする

*毛先が引っかかる

*髪が細くなった

*トップにボリュームが出ない

*ハリコシがなくなった

woman-586185_1920

等のお悩みが30.40代になり感じ始めたりしてませんか??

これは髪が『エイジング毛』になってきたサイン

今回はそんな『エイジング毛』について解析して行きます。

エイジング毛とは

いわゆる髪の老化のことです。

原因は

食生活の乱れ、睡眠不足、アルコールや喫煙、ストレス、加齢、活性酸素による老化

により

①頭皮の筋肉や毛細血管が収縮し地肌の厚みや弾力がなくなる

②血行不良により血液の循環が悪くなり髪を育てる毛包に栄養が行かなくなる

③女性ホルモンの減少によりコラーゲンやヒアルロン酸分泌量が低下し地肌の老化を引き起こす

④抗酸化力の減少により地肌に活性酸素(体を酸化させる気体)が蓄積し地肌の老化を引き起こす

これら4つの要因が髪を老化させてしまい

エイジング毛

になってしまうのです。

これらを改善する方法があります。

  

ヘッドスパでアンチエイジング

頭皮の筋肉というのは体で唯一動かすことが出来ない場所です。

何もしなければ年齢と共に頭皮が弛んできてしまいます。

緩んでくると頭皮の厚みが減少し生えてくる髪のハリコシがなくなりいわゆるペタ毛(立ち上がりが出ずに寝てしまう毛)になります。

ツボマッサージ

筋肉マッサージ

血流マッサージ

リンパマッサージ

これら4種類のヘッドスパマッサージにより

血行不良や筋肉の収縮や毛細血管の萎縮が改善され若々しい髪を手に入れる事ができます。

一度ヘッドスパをしただけで改善されるものではないので月に一度、定期的にヘッドスパ

をする事とご自宅での1分間マッサージをするのがオススメです。

食からアンチエイジング

女性ホルモン(エストロゲン)と活性酸素を蓄積させない抗酸化力を補う食生活

女性ホルモン(エストロゲン)とは女性の体内の200以上の代謝に重要で血管や骨や皮膚の代謝を促す「美肌ホルモン」と呼ばれています。

エストロゲンを補う食品

ホルモンは基本的に身体の細胞でしか作れない為、同じ物を食事で摂取する事は出来ません。

ですがエストロゲンと似た働きの「イソフラボン」摂取する事でホルモンのバランスを整えてくれます。

イソフラボンが多く含まれる食品

豆乳、豆腐、納豆、味噌等の大豆加工食品

活性酸素とは

人間が生きてゆく為に必要な酸素を身体の中に取り込んだ際に様々な化学反応を起こし

23%が活性酸素となります。

この活性酸素は身体のDNAや細胞等を傷つけてさる作用がある反面、悪い細菌を排除する働きもあります。

活性酸素が蓄積すると?

身体が酸化(老化)を引き起こします。

身体を構成している細胞のDNAやタンパク質等を攻撃(酸化)します。

皮膚の弾力、ハリ、保湿性を著しく低下させます。

髪のごわつきや褪色を引き起こしハリとコシがなくなりボリュームの低下を招きます。

この活性酸素が蓄積しすぎない様、身体の生命のバランスをとるために必要なものが

「抗酸化力」です。

活性酸素を自然に取り除いてくれます。

ですが3.40代を境に

抗酸化力が低下します。

抗酸化力を補う食品

抗酸化力を持つビタミンを含む食品

 

脂溶性ビタミン:身体の細胞に働きかけ、活性酸素から守ってくれる

ビタミンE

アーモンド、うなぎ、たらこ、かぼちゃ、アボガド

β-カロチン(ビタミンA)

モロヘイヤ、にんじん、ほうれん草、海苔、わかめ

水溶性ビタミン:身体の体液中に存在して活性酸素から守ってくれる

ビタミンC

アセロラ、レモン、ピーマン、パセリ、ブロッコリー

 

抗酸化力を持つビタミンの働きを助ける食品

セレン

しらす、いわし、牡蠣

ビタミンB2

レバー、卵、納豆

ポリフェノール

赤ワイン、黒大豆、ゴマ、玉ねぎ、お茶

まとめ

人間は年齢ともに身体が変化してきます。

それに伴いファッションや身につけるもの、趣味嗜好、食生活、生活習慣などなど...

求めるヘアデザインも変化するかと思います。

ですが変化する中で常に共通して求めるものはやはり

「美しさ」

だと思います。

綺麗を保つには継続する事がとても重要です。

早めに予防しておく事が綺麗でいる為の期間を延ばしてくれます。

アンチエイジングとは老化に逆らうのではなく

末長く豊かで楽しい人生を過ごす為のものです。

一つでも良いので参考に実践できる事があったらしてみてください♪

良いヘア&ビューティライフを♪

-ヘアケア, 髪のお話シリーズ