成功するお呼ばれ(結婚式、二次会、パーティー)メイク方法
2016/10/18
メイクには
キュートさを追求したメイク
好印象なナチュラルメイク
いい女度を上げるフェロモンメイク
カッコいい雰囲気のクールメイク
トレンドを押さえたファッショニスタメイク
等、様々な作り方があります。
今回は多く機会が訪れる
結婚式や二次会やパーティなどの
「お呼ばれメイク」
についてご紹介致します^o^
結婚式やパーティー等のメイクで大切なのは
「普段よりも華やかであり上品なフォーマルな装いに合う」
事です。
それを大前提に他にも抑えるべきポイントをご紹介します。
崩れない為のベースメイク
結婚式はなかなか化粧直しが出来ない場ですので化粧崩れしない事が一番大事です。
化粧水をコットンにたっぷりと含ませてパッティングする事で内側までしっかりと浸透し皮質の分泌を抑え崩れずらい土台が出来上がります。
ファンデーションを厚塗りするのはヨレと崩れの原因です。
ベースクリームとコンシーラーでシミやクマなどの気になるポイントをしっかりとカバーしファンデーションは薄塗りで。
写真写りのいい立体感のあるメイク
思い出写真を多くとる場です。
明るい照明に白浮きしない様にする事が大事です。
ハイライトとシェーディングメイクで目鼻立ちのはっきりした立体メイクに。
アイブロウ、アイライン、リップラインをクッキリ引いて引き締める。
パール入りの煌びやかなアイシャドーを使用する。
デコルテをシェーディングメイクで綺麗に華やかな印象に。
取れづらくするメイク方法とアイテム
食事をしたり歓談したり時には感動し涙を流してしまう場です。
食事した時にはリップが落ちてしまったり、涙を流して取れてしまったりしない事が大事です。
リップは直塗りではなくリップライナーでベースを作ってから。
目元のアイラインやマスカラはウォータープルーフタイプを使用する。
涙がにじんで取れてしまわないように下まつげのマスカラと目の下のアイラインは控える。
コーディネートとヘアに合わせたメイク
エレガント系
Aラインのドレスやタイトルワンピース等
華やかで煌びやかな印象の高めの位置のアップスタイルやサイドアップでヘアアクセはパールバレッタ等
ブラウン、ゴールドなどのシャドーにチークはコーラル系やピンク系でリップはドレスの色と唇の血色に合わせつつコーラルピンク系に。
華やかで綺麗な印象にする事が大切です。
キュート系
フリルワンピースやピンク色のドレス等
編み込みをいれたふわふわと崩したボリュームがあり送り毛をカールさせたアップスタイルでヘアアクセはリボン等
ブラウン系のシャドーにベース色は薄くピンクを入れ、チークはリップと共に同系色の血色感ピンクに。
綺麗よりも可愛いく少し色気も出すような印象にする事が大事です。
クール系
セットアップやオールインワン等
リーゼント風にしたり片寄にカールでおろしたダウンスタイルでヘアアクセはモノトーンな金属系のもの等
シャドーはネイビーやグレイでチークはローズ系でリップはレッド系に。
大人らしい品がありカッコいい印象にする事が大事です。
まとめ
あくまで結婚式は新郎新婦を祝う場でありゲストが目立ち過ぎるのはNGです。
モラルと節度のある範囲内で普段とは違う華やかで綺麗なメイクを楽しみましょう♪