綺麗と可愛いを叶える為のビューティーブログ

ヘアーデザイナー土田哲也のお役立ちコンテンツ

似合うヘアスタイルの見つけ方

ヘアは季節で考える

2016/10/18

ヘアスタイルってどうしたらいいのだろう??

流行りのヘアスタイルがいいのかお手入れが楽なヘアスタイルがいいのか??

長さや色は??

何を基準にヘアスタイルを決めたらいいのかわからない方へ

季節にあったヘアスタイル

というものがあります!

girl-535877_1280

今回はそんな年間で適したヘアスタイルやお手入れ方法をご紹介いたします♪

 

3

イベント・キーワード

ホワイトデー・卒業式・謝恩会・引っ越し・花粉症

オススメヘアスタイル

卒業式や謝恩会等の嗜みのある場へ行く機会が多いのでトーンは暗めで印象度の良いヘアスタイル。

花粉症の方は目上バングが分けるか極端な長さの方がよい。

4

イベント・キーワード

入学、入社式・進級・異動・お花見

オススメヘアスタイル

出会いや環境の変化が多い月で自分自身の変化も求めるシーズン。

レングスチェンジやカラーチェンジで雰囲気をかえてみるのがオススメ。

カラーは春色な暖色系を取り入れてみるのも◎。

春っぽいワンピースやスカートに合うようなふんわりとしたパーマデザイン。

5

イベント・キーワード

GW・母の日・紫外線(UV-A)

オススメヘアスタイル

一年で最も紫外線のUV-Aが多いと言われてますのでUV対策のヘアトリートメントやヘアスプレーでケアする。

6月の梅雨に向けてまとまりを重視したヘアスタイルにマイナーチェンジ。

GW前にリタッチカラーを。

6

イベント・キーワード

梅雨・父の日、

オススメヘアスタイル

湿気対策のナチュラルストレートで自然な内巻きに。

広がり防止のトリートメントでまとまりあるツヤ髪に。

7

イベント・キーワード

ボーナス・梅雨明け・夏休み・紫外線

オススメヘアスタイル

夏らしいハイトーンカラーや立体感のある3Dカラー。

暑い日にヘアアレンジや軽く結んだ時に送り毛等が可愛く映える様なレングスやパーマデザイン。

UV対策のヘアトリートメントやヘアスプレーでケアする。

バッサリと首まわりスッキリショートスタイル。

8

イベント・キーワード

避暑・マリンスポーツ・花火・浴衣・夏休み・お盆

オススメヘアスタイル

海やプールに行って色落ちしてしまったりこれから色落ちしやすいのでカラーは中明度から低明度に。

インナーカラーで夏らしいデザインカラーに。

皮脂量の多い季節で頭皮のベタつき、痒み、毛穴の詰まりが起こりやすいのでクレンジング系のヘッドスパで地肌環境を整える。

浴衣に合うヘアアレンジ。

9

イベント・キーワード

残暑・台風

オススメヘアスタイル

一年で一番ダメージが蓄積している時期なのでサロントリートメントでスペシャルケアを。

秋に向けてハイトーンから深みのあるツヤカラーに。

傷んだ毛先をバッサリとレングスチェンジ。

10

イベント・キーワード

衣替え・行楽・紅葉

オススメヘアスタイル

お洒落を楽しむ時期なのでスタイルチェンジを。

前髪を作る(ショート等雰囲気を変える)。

カラーはハイライトやローライトを入れてファッションと同じ様に楽しむ。

11

イベント・キーワード

乾燥・七五三・行楽・紅葉

オススメヘアスタイル

首まわりのお洒落を楽しむ時期なのでボブヘアにする。

秋らしい深みのあるブラウンベースカラー。

12

イベント・キーワード

ボーナス・クリスマス・パーティー・冬休み・忘年会・帰省・静電気

オススメヘアスタイル

乾燥で髪がパサつくので潤い系のトリートメントでヘアケア。

静電気防止のヘアスプレーでケア。

クリスマスパーティや忘年会等イベントが多いのでヘアアレンジが映えるようなデザイン。

1

イベント・キーワード

お正月・初詣・成人式・ウィンタースポーツ

オススメヘアスタイル

初詣や成人式があるので着物や振袖に合う様なレングスやデザインに。

厚手なファッションではねやすいので肩ラインの中途なレングスよりはセミロング以上かショートorボブに。

モノトーン系のファッションに合う様にクール色で艶感を。

2

イベント・キーワード

バレンタイン・ウィンタースポーツ

オススメヘアスタイル

乾燥によるフケや痒みが出やすいので保湿系のヘッドスパで地肌に潤いを与える。

乾燥で髪が落ち着かない場合はナチュラルストレートを。

まとめ

一年を通して気候やファッションやイベントに合わせて

ヘアケアやヘアデザインやお手入れ方法は変わってきます。

年間でプロデュースすることがとても重要です。

 良いヘアライフを♪

-似合うヘアスタイルの見つけ方