ショートスタイルの簡単なスタイリング術
2016/10/18
一般的に
ショートヘアのスタイリングって難しい!
お手入れが大変そう!
と思われている方多いです。
が
そんな事は決してありません
今回はそんな疑問やお悩みを解決する
お手入れ簡単スタイリング塾⌘ショート編⌘
です。
ショート女性必見です(^o^)
①まずは髪の癖をリセットすべし!
*水スプレーで根元から毛先までを濡らして癖をリセットします。(理想はシャワーで地肌からしっかり濡らす)
*特に前髪割れ、トップのペタ毛、後頭部のつぶれをしっかりリセットするのが最大のポイントです。
②地肌(根元)を中心に乾かすべし!
*ヘアスタイル全ての基本となるのは根元のドライです。根元から立ち上がる事で髪は自由自在に動きます。
*髪の表面が乾きやすく耳周りや襟元が乾きずらいので耳周りや襟元から指の腹で地肌を擦りながら乾かしていく。
③襟足を首元に沿うよう抑えてドライすべし!
*襟元は浮きやすかったり跳ねやすかったりするので手で押さえる様にドライする。
*そうすることで襟元が首に沿って首筋のラインを綺麗に見せる事ができます。
④サイドの髪を前に向かって乾かすべし!
*前に向かって乾かす事でフェイスラインに沿わせる事が出来ます。
*小顔に見せる為の最大のポイントです。
⑤トップと前髪の分け目を消すように乾かすべし!
*トップと前髪は分け目をつけない様に左右から交互に乾かします
*そうする事でふんわりとした立ち上がりをつける為のベースが出来上がります。
⑥マジックカーラーをつむじから前と後ろに一本ずつ巻くべし!
*トップのふんわり感と後頭部の丸みをつける事が出来ます。
*つけてから5分ぐらい時間をおくとよりしっかりと形付けられます。
※使用マジックカーラーは32mmですが長さに応じてミリ数を変えると更に良いです。
⑦トップの髪をつまみながらドライヤーの弱風で風を当てるべし!
*トップによりボリュームとふんわり感を出すために立ち上がりの癖をつけます。
*ショートスタイルのスタイリングで一番大事なのはトップですので最終チェックポイントです。
⑧ワックス、スプレーをつけるべし!
*ワックスは中間毛先を中心にもみこむ様につけて大きく作ってから引き算をしバランスを整えます。
*襟足、サイドなど下からつけて行きトップ~前髪の順番に。
*スプレーはペタッとしやすいトップの根元~中間にピンポイントに噴射します。
まとめ
ポイントさえ押さえてしまえば
これら①から⑧までの工程で所要時間は5分~8分です☆
ショートスタイルは後で手直しや復活させる事が難しいので癖をリセットするのとトップの立ち上がりが最も重要です(^O^)
慣れてしまえば誰でも出来るのでお試しください(^O^)
素敵なショートライフをお過ごし下さい♪