綺麗と可愛いを叶える為のビューティーブログ

ヘアーデザイナー土田哲也のお役立ちコンテンツ

パーソナル診断 似合うヘアスタイルの見つけ方

似合うヘアスタイルを見つける顔型診断⌘三角顔(逆三角形)編⌘

2016/10/18

私に似合うヘアスタイルってなんだろう?

と疑問に思われたことありませんか??

ヘアスタイルの似合う似合わないの基準って??

様々な基準がありますが

最もポピュラーでヘアスタイルとの最も関係の深いものとは

顔型です!!

ということで

今回は

顔の形による似合うヘアスタイルのポイントがあるのでご紹介致します☆

まずはご自身の顔型を知る事が大事です。(顔型診断)☆

顔の輪郭には主に卵型、丸型、面長型、三角形型、四角形型の5タイプに分けることが出来ます。

眉と口を結ぶ縦ラインの長さと口の延長のラインと輪郭が交差した横幅の長さの割合を測ります。

これらの比率が1:1に近ければ近いほど

黄金比率の卵形と言われます。

言葉通り卵のような美しいフェイスラインが特徴です。

卵形の方は基本的に何でも似合う

無敵のダイアモンドシルエットとも言われます。

この比率の顔型に近づけられるヘアデザインにする事がコンプレックスを解消する為の最大のポイントです。

今回は

三角(逆三角形)顔さんのヘアスタイル選びのポイント

woman-659348_1920

をお伝えします☆

三角顔さんは縦の比率:横の比率が約2:3で額の幅が広く顎先に向かってシャープな形です。

★特徴★

顔の上半分が広く、下半分が狭い

耳下から顎に向かって尖っている

頬がハチが張っている

目と目が離れている

★与える印象★

きつく見られる

知的でクール

大人っぽい

都会的

シャープ

★面長顔を強調してしまうNGヘア★

毛先の軽いショートスタイルや顔周りの髪を短くしたレイヤースタイル。(顎周りのシャープさが強調されてしまうので)

トップの潰れたスタイル。(逆三角形が強調されてしまうので)

パッツン前髪。(逆三角形が強調されてしまうので)

★卵型に近づけるためオススメヘア★

トップに高さを出した顎ラインにウェイトをおくひし形シルエットのレイヤースタイル。(トップと顎ラインにボリュームをだす事で顎先のシャープさを柔らかくできます)

アーチ状の流し前髪。(きつく見られやすいので優しい印象に)

顎ラインにボリュームの出るカールスタイル

サイドバング(前髪の横のこめかみの送り毛)を外ハネにする。

顎ラインから顎下の間の丸みのあるボブスタイル。

まとめ

今回お話しした事がすべてではなく。。。

髪質や好きなファッション、なりたい女性像やテイスト、メイクの雰囲気等で似合うヘアデザインは様々だと思いますが一つ参考にしてみてください☆

もっと詳しく知りたいことやその他のご質問など何でもご相談ください☆

素敵なヘアライフを♪

-パーソナル診断, 似合うヘアスタイルの見つけ方