綺麗と可愛いを叶える為のビューティーブログ

ヘアーデザイナー土田哲也のお役立ちコンテンツ

パーソナル診断 似合うヘアスタイルの見つけ方

似合うヘアスタイルを見つける顔型診断⌘丸顔編⌘

2016/10/18

私に似合うヘアスタイルってなんだろう?

と疑問に思われたことありませんか??

ヘアスタイルの似合う似合わないの基準って??

様々な基準がありますが

最もポピュラーでヘアスタイルとの最も関係の深いものとは

顔型です!!

ということで

今回は顔の形による似合うヘアスタイルのポイントがあるのでご紹介致します☆

まずはご自身の顔型を知る事が大事です。(顔型診断)☆

顔の輪郭には主に卵型、丸型、面長型、三角形型、四角形型の5タイプに分けることが出来ます。

眉と口を結ぶ縦ラインの長さと口の延長のラインと輪郭が交差した横幅の長さの割合を測ります。

これらの比率が1:1に近ければ近いほど

黄金比率の卵形と言われます。

言葉通り卵のような美しいフェイスラインが特徴です。

卵形の方は基本的に何でも似合う

無敵のダイアモンドシルエットとも言われます。

この比率の顔型に近づけられるヘアデザインにする事がコンプレックスを解消する為の最大のポイントです。

今回は

丸顔さんのヘアスタイル選びのポイント

をお伝えします☆

 

丸顔さんは縦の比率:横の比率が約2:3で横の比率が上回っている為、全体のシルエットが丸く見えます。

★特徴★

あごが丸く頬がふっくらしている

縦と横の長さが同じぐらい

額が丸い

凹凸があまりない

★与える印象★

可愛らしい

太って見える

幼くみえる

優しく柔らかい

☆丸顔さんが強調してしまうNGヘア☆

パッツン前髪。(更に幼く丸い印象になってしまうので)

ワンレングスのボブスタイル。(トップがつぶれやすく横幅が強調されより丸く見えてしまうので)

ワイドな前髪。(顔の輪郭を大きく見せてしまうので)

★卵型に近づけるためオススメヘア★

トップにレイヤーを入れた縦長シルエットのスタイル。(縦に長さを出して横の膨らみを目立たせなくする)

トップのふんわり感を出す為のパーマスタイル。(トップに高さを出し横幅をタイトにする)

おろし流し前髪。(前髪を作りたい前髪少し隙間を作り縦のラインを持たせアーチ型にし丸さを緩和させる)

前髪幅は細めにし顔周りにはレイヤー入れたスタイル。(縦のラインを強調しシャープな印象にする為)

まとめ

今回お話しした事がすべてではなく。。。

髪質や好きなファッション、なりたい女性像やテイスト、メイクの雰囲気等で似合うヘアデザインは様々だと思いますが一つ参考にしてみてください☆

もっと詳しく知りたいことやその他のご質問など何でもご相談ください☆

素敵なヘアライフを♪

 

-パーソナル診断, 似合うヘアスタイルの見つけ方