カットで綺麗可愛いを叶える⌘3メソッド⌘
2016/10/18
カットで綺麗可愛いを叶える事のできる
3つの方法
をご紹介します♪
⒈顔型、骨格、髪質に合わせたコンプレックスを解消できるカットデザイン
*顔型は大きく分けて卵型、面長、四角、三角、丸型の5つに分類されます。
卵型が美人なもっともバランスが良いとされている形です。
細かい計算と緻密なカットで前髪や長さやシルエットを設定し黄金比率の卵型に限りなく近付け顔立ちを綺麗に見せることが出来ます。
*東洋人の骨格の8割は絶壁、ハチ張りです。
トップに高さが出ず横にボリュームが出てしまうのが特徴です。
骨格に合わせて引き算と足し算を行うボーンフォルムコントロールで骨格補正カットを行い乾かすだけで理想的なシルエットにし1日中素敵なヘアスタイルを保つことが出来ます。
*癖の種類は大きく分けて
直毛 波状毛 捻転毛 縮毛の4種類に分類されます。
その4種類の癖は異なる悩みが存在します。
それぞれの癖のお悩みにあわせた髪質改善カットをする事で収めることも活かすことも変えることも出来ます。
ご本人の生活習慣や髪にかけられる時間に合わせて最善の髪質改善カットを行う事で日々の生活がとても楽に綺麗を叶える事が出来ます。
⒉目力UPと小顔に見せる似合わせ前髪(バング)デザイン
*前髪のデザインは大きく分類すると
ショートバング おろしバング おろし流しバング 流し目バング かきあげバング センターパート等に分類されます。
さらに前髪の長さ、分ける比率、奥行き、幅、量感、形を調整する事で印象や女性像やテイストが8割決まると言われています。
なりたい女性像に合わせた計算されたバングデザインと目力をUPする為にミリ単位で調整し理想的な目元に近付けます。
*サイドバング(前髪の横のこめかみの髪)をこめかみの凹凸 頬骨 顎のライン等の輪郭に合わせて調整する小顔補正カットをする事で顔を小さく見せ様々なヘアスタイルを似合わせます。
3.浮遊感のあるふんわりと柔らかく見える質感を変化させ立体的見えるテクスチャーカット
*日本人特有の剛毛で多毛な硬い髪質はボリュームはでるけど広がりやすいです。
逆に軟毛で細い髪質はペタッとしやすくボリュームが出ません。
テクスチャーカットで動きを与えるように軽やかな束感を作る事で西洋人の様なふんわりと柔らかい質感を可能にします。
*トップの髪が落ちる位置と髪の重なりを計算しヘアスタイルに立体感を生むレイヤーカット。
風が吹いた時のなびいた軽やかさが大人の魅力を引き立てます。
巻いた時の動きやスタイリングした際の浮遊感を出しやすくなりヘアスタイルの幅が広がります。
まとめ
これら以外にもまだまだ綺麗可愛いを叶える術はあると思いますが僕が思う大まかな方程式であり僕がヘアデザインを作る上で常に意識していることです。
これらをご自身で知識と知って頂き日頃のお手入れやスタイリングの参考にしていただくことはもちろんの事、素敵な美容師さんを見つけるヒントになるかと思います。
素敵なヘアライフを送るためには素敵なヘアパートナーが必要です。
すでにいる方は別としてご自身にあったヘアパートナーを探してみてください♪
良いヘアライフを♪